ホーム > 特別企画!タイ国内&アジアのイベントツアー > 【期間限定】チェンマイサクラと温泉の旅
2021年11月26日更新
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
~ サクラ鑑賞にイチゴ狩り!絶景を堪能!宿泊は温泉リゾートでほっこり! ~ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月~2月はタイでは花のシーズン!!特にチェンマイではサクラの花が見頃を迎えます。チェンマイの桜の種類は日本の桜とは異なり、もともとはヒマラヤを起源とする「ヒマラヤサクラ」で、東南アジアに多く生息する桜です。時期にはチェンマイのあちらこちらで桜が見られますが、桜が見られるのは少し足を延ばした郊外。桜の名所はチェンマイには何か所もありますが、行かれる時期によって一番の見所へご案内いたします。また、やはりこの時期でしか見ること、体験することができない「雲海」や「イチゴ狩り」、絶景が楽しめる「モンチェン」と、ホテルはタイでも珍しい本格的な温泉が楽しめる温泉リゾートへご案内いたします |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クンワンはチェンマイ中心部から南西に80kmほど、車で1時間30分ほどのタイで一番高い山ドイインタノンの近くに 位置します。日本人にはあまり聞きなれない地名ですが、亡き国王ラマ9世がこの地に度々足を運び、ロイヤルプロジェクト を立ち上げた地として、タイ人であれば誰でもしっている有名な場所ですが、ロイヤルプロジェクトのみならず、 この地はサクラの名所としても知られていて、シーズンになると多くのタイ人がサクラを見に訪れます。 この地ではサクラ以外にも様々な種類の花が咲き誇ります。満開に咲く美しい花の鑑賞を楽しめます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クンワンロイヤルプロジェクトは1980年に立ち上げられた王室プロジェクト。花や果物、野菜などの栽培を研究し、地元の 山岳民族のため、市場性の高い農作物を栽培することにより、彼等の生活も向上できるようにという願いも込められています。 トマトや大根などの新鮮な野菜やイチゴや梨などの果物などの畑が見られ購入できます。冬の時期は気温が10℃くらいになる こともあるので上着は必ずお持ちください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標高1350mの山肌に集落や棚田が点在している『モンチェム』は、ガイドブックにはあまり紹介されていない壮大な山の景色 を堪能できる場所としてタイ人観光客に人気の景勝地。展望台からは茶畑や段々畑など美しい景色が見られ、周辺は時期に よっては沢山の花たちが咲き乱れます。また、モン族の衣装を着た子供たちもいて写真撮影ができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイではこの時期でしか見られない冬の風物詩のひとつとして雲海を見ることが出来ます。雲海が見られる場所は決まって いますが、タイ北部の場合、チェンライ県の「プーチーファー」、チェンマイのドイインタノンにある「キウメーパーン」など いくつかあります。今回は見れるかかどうかは天候状況にもよりますが、この冬の時期は特に綺麗にみられることが多いです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12,000㎡という広大な敷地には季節によって見ごろな花で埋め尽くされた花畑を見ることができる、最近タイ人にも絶大な人気 の新観光スポットでインスタ映え間違いなし!花畑の真ん中にはテーブルと椅子がセットされ、花に囲まれながらのティータイム が楽しめたりします。入場料にはお茶代も含まれているのでお得!花に囲まれながらのシチュエーションで夢見心地。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年にオランダ人親子が足を失った小象のため、義足を作るための資金集めから始まった象の保護団体。ヨーロッパを 皮切りに、今ではアジアにも広がり、チェンマイには2012年に開設。ショップ内にはカラフルで可愛らしい象の作品が並べられ ていて購入可。また、ショップでは象に絵付けができるワークショップも開催。出来上がった象は持ち帰れます。収益の一部は アジア象の保護を目的とするAsian Elephant Foundation へ寄付されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
標高1350mの山肌に集落や棚田が点在している『モンチェム』は、ガイドブックにはあまり紹介されていない壮大な山の景色 を堪能できる場所としてタイ人観光客に人気の景勝地。展望台からは茶畑や段々畑など美しい景色が見られ、周辺は時期に よっては沢山の花たちが咲き乱れます。また、モン族の衣装を着た子供たちもいて写真撮影ができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かわいい!がいっぱい!チェンマイと言えば、華やかな刺繍やパッチワークの雑貨が有名。山岳民族が手作りした雑貨達は 見ているだけで気分もUP! チェンマイでも有名なモン族の市場へご案内いたします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
( チェンマイ市内ホテル)
( チェンマイ温泉ホテル)
今回の宿泊先はまるで日本にいるかのような滞在が楽しめる、モンチェンにある温泉ホテル。従来のタイにある温泉は、日本と比較すると いろいろ足りないところや、イメージが異なったりしますが、こちらの温泉は限りなく日本スタイルを目指す温泉リゾートで、温泉利用の際 は水着の着用は不可。暑い国で温泉なんて。。と思われがちですが、山間にあるホテルは乾季である今の時期は、気温が10度前後になること もたびたびで温泉を楽しむにはベストシーズンです。客室は日本の旅館のようは木を多用したシンプルで清々しいスタイル。グルメにも力を 入れているようで、オープンテラス式のレストランでは山岳風景を楽しみながらタイと日本のフュージョン料理を味わうこともできます。 ホテルはとにかくタイ人に大人気。週末はほとんど満室なのでとにかく早めの予約が必須です。 綺麗な桜と絶景を楽しんだ後は、疲れた体をゆっくりと温泉につかって癒やしたいものです。
さぁ、いよいよ下記にコースの日程と料金です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お一人様あたり・タイバーツ(THB)
|